リフォームあるあるです。
特に浴室リフォームに多い事例です。
そう、木(土台・柱等)の腐食。
タイル張りのお風呂場をシステムバス(ユニットバス)に交換する時に多く見られる事例です。
特にお風呂の出入り口、洗面脱衣所との境界部分の腐食は非常に多く見られます。
でも、これ、解体してみないとわからない部分なんです。ある程度の想像はつきますが、開けてみて初めてわかる事なんです。
という事は、最初のお見積もりに入っていない事がほとんど。すると、予定していなかった費用がここで出てしまう事になります。
でも、この状態でそのまま塞ぐのも良くない。せっかく今なら直せるんだからしっかり直してシステムバスにしたいところ。
ですから、浴室のリフォームを検討中の方はこの土台・柱の腐食を「もしかしたらあるかも・・・」くらいは考えておいた方がいいです。
土台・柱の入れ替えの費用は概算ですが7~12万はかかると思っていた方がいいと思います。
もちろん全ての浴室リフォームがそうかという事はございません。が、腐食している確率はかなり高いですので、あらかじめ知識として持っておいた方がいいと思います。
タイル張りのお風呂場で、地震で目地が割れている場合は、中の木材が腐食している可能性が高いです。
これからの時期、木材が湿っていると、「あいつら」が来てしまいます。
そう、「シロアリ」です。
実はシロアリって発生時期が決まっています。常に発生しているわけではなく、4月から梅雨の時期に多く発生するのです。発生というか活動時期ですね。
ですので、シロアリの大好物の湿気を抑え、家を健康に保つためにはしっかりとしたメンテナンスとリフォーム知識が必要なんですね。
今日も一人でも多くの笑顔の為に!
ありがとうございます。
リフォーム専門店住まいるラボ高橋浩二のTwitterはこちら
リフォーム・リノベーションは住まいるラボ
0120-82-2551
柏店
千葉県柏市根戸1864-4ー1F
04-7186-7281
鎌ヶ谷店
千葉県鎌ケ谷市丸山1-1-4
047-445-2551