会社が生き残っていく、永続発展する為に必要なことってなんでしょう?
売り上げが上がり、利益が出て、その利益を使用して次のステップに進む為に打ち手を打っていく。 と、簡単にいうとこんなことでしょうか?
では、売り上げを上げるという事はどういう事なのでしょうか。書店に行くと、あらゆる角度から「売り上げはこうして上げる!」的な書籍が大量に置いてありますね。でも、本を読んで売り上げが上がるのでしたら、みんな苦労しません。
「売れる物を売る」(市場ニーズが先行している)のか、「売れそうだから売る」(市場ニーズはあるかどうかは不明)のか。 市場ニーズを追いかけていたら、すでに競争はスタートしています。お客様が欲しいと思った時点で、価格なのか、量なのか、質なのかの競争がすでにあるという事。
お客様がまだ知らない(気づいてない)ニーズではなく、ウォンツを創造する事が、市場価値創造をする事ですよね。
では、大きい企業だけが、それができるのでしょうか?そんな事はないはず。アイデアは誰にでも想像できるし、例え大きい企業が市場を創造しているとしても、最初のアイデアは1人の誰かが発想しているはずなのです。
ではどうすればウォンツを創造できるか? 考える事が非常に大事だと思うのです。当たり前の事を当たり前としてだけ捉えるのではなく、その当たり前の事ですら、本当に当たり前なのか?を考える。
人が歩く事すら、何で歩くのか?みたいなことをw。
という事で、会社が永続発展するためには、「考える」事が大事だという事に辿り着きました。
いつもありがとうございます!!